使用機材一覧

(最終更新日 2022年7月5日)

動画視聴者さんから訊かれることが多い
ギター機材・DTM機材・撮影機材
まとめてリンク集&解説を作ってみました!

溝下
自分が実際に使って今も愛用している
胸を張って人に勧められるものだけ
リストアップしました!

※リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

カメラ三脚にUlanzi、モニターヘッドホンにYAMAHAが追加されたよ。

使用楽器

【ストラト】

Crews Maniac Sound
/ K&T KTR ST60’s with NFS 60

改造点について

リアPU: SEYMOUR DUNCAN
SL59-1b LITTLE ’59
シングルとの出力さが少なく
キャラクターだけハムっぽくなる
そんな感じのピックアップです。
ブリッジ: GOTOH VSVG Nickel アームの感度がめっちゃよくてスムーズ。
6点支持なので
元々のシンクロトレモロからの載せ替えも
ギターボディへの加工必要なし。
ただ載せ替えるだけなので
僕でも自分で交換できました。
ペグ: GOTOH マグナムロック アーム使用後のチューニングの安定抜群。
弦交換もめっちゃ楽です。
ナット: ブラックタスク 型番は忘れました。
とにかくアーム使用後やチョーキング後の
チューニングの戻りが神です。
フレット: Jescar FW57110-NS 藤岡幹大さんのギターと
同じステンレス仕様にしていただきました。
大きなフレットは抑えやすく
表面が滑らかでスライドなどもやりやすいです。
溝下
詳しいセットアップに関しては
リペアマンの方に任せているので
わからないです!(ごめんなさい。)

【セミアコ】

VG KTR-ES STD Block Ice Tea Burst

「京太朗と晴彦」のサポートや
レコーディングで多用しています。
中低音がしっかり出るので
クリーントーンを前に出したい時、
アルペジオなどで使うと
一気に雰囲気を作ってくれます。
歪ませても良い感じ◎

【アコギ】

EASTMAN AC320

低価格中古でなのにフル単版。
音量もかなり大きく鳴ります。

溝下
小ぶりなアコギが欲しくて
ちょっと手放すか迷い中…。

【ガットギター】

Yairi GF7
これもあまり高いギターでは無いのですが
アコギに近い仕様のガットギターで
気軽に使えるので重宝してます。

【エレキベース】

LAKELAND SKYLINE SK-460
普通のジャズベースですがわりとモダンな音がでます。
スラップした時も気持ち良いです。

ギター関連のアクセサリ

ピック

MusicLife ウルテム 0.88mm
【https://amzn.to/2n7jd8o 】
今一番お気に入りのピック。
コードストローク・カッティング・単音
オールマイティにこなせます。
MASTER 8 JAPAN 1.00mm
【https://amzn.to/2GS3Ab4 】
硬い素材なので音もかなり硬めで芯があります。
フルピッキング系の速弾きに最適。
ちょっと削れてきてからが本領発揮。
MusicLife セルロース 0.50mm
【https://amzn.to/2oFjGPI 】
オールドスタイルのファンクや
アコギのストローク用。
Dunlop 0.50mm トーテックス オニギリ型
【https://amzn.to/2oFf4sS 】
これも主にアコギのストローク用。
IBANEZ エラストマーSOFT 2.2mm
【https://amzn.to/2ppZMIO 】
スライド奏法の時に使用すると
暖かい音色が出て気に入ってます。
このピックでしか出せない質感。
Fred Kelly Delrin
Speed Pick medium
【https://amzn.to/2LniUSq 】
サムピックです。
指で弾く時との違和感が少ないのが気に入ってます。
先端をある程度削るとさらに使いやすくなります
バンジョーを手放したので出番激減。

ピックに関しては
こちらの動画で詳しく解説してます。

エレキギター弦(エリクサー)
【https://amzn.to/2Jc3UUD 】
いうまでもない定番ですね。
ライトゲージを使ってます。
アコギ弦(マーティン)
【https://amzn.to/2GSjSRb 】
トミーエマニュエルシグネチャー弦。
一時期エリクサー弦も使ってましたが
普段あまりアコギ弾かないので
録音するときに張り替えるようにしてます。
ナイロン弦(ヤマハ)
YAMAHA ( ヤマハ ) / NS110SET
ガットはたまにしか使わないので
コスパ重視です。

シールド

ワイヤレスシステム

BOSS/WL-20
【https://amzn.to/3fJECdG 】

電池の持ちがとにかくいいです。
接続も安定してます。
トーンシミュレート搭載ですが
結構ハイファイな音です。
標準的なギターシールド
CANARE G03
【https://amzn.to/2UWw6x9 】
僕はシールドにはあまりこだわってません。
低価格かつ品質が安定していて
手に入りやすいのが特徴です
総合的にみてカナレがコスパ良い◎
EBSのパッチケーブル

【https://amzn.to/2JcGVZS 】

エフェクター同士をつなぐ時に使うような
短いケーブルのことをパッチケーブルと呼びます。
EBSは安くて軽くて取り回しが良い!
小さなボードしか組まないので
音質の劣化も特に気になりません。


ライブはワイヤレス、動画撮影はカナレ使ってます。

チューナー

マルチエフェクターの内蔵チューナーや
ケータイアプリでチューニングしてますが一応。

クリップチューナー
YAMAHA YTC5
【https://amzn.to/2Z5sMC7】

アコギにはこれ。
サウンドホールチューナー
Planet Waves PW-CT-15
【https://amzn.to/2Jc7JcD 】

ギタースタンド

壁掛けギタースタンド
壁美人「ギターヒーロー」

【https://amzn.to/2GTq8rM 】
ホッチキスで簡単取り付け。
跡が残らないので賃貸住宅でも◎
ギターライフが激変する!
マジでオススメ!
折りたたみギタースタンド
K&M 17590 WAVE 20
エレキだけをたてかける専用ですが
ワンタッチで開けられて薄型なのでおすすめ
折りたたみギタースタンド
EZ PACK GS200B

【https://amzn.to/2VGLxxM 】
エレキもアコギもおけるが
ちょっとかさばる。

 

カポ・ストラップ・その他

プラネットウェイヴスのカポ
【https://amzn.to/2VFT1kK 】
挟む力を調節できるので
張りの弱いエレキ弦で使用しても
ピッチが安定します◎
ニッパー付きストリングスワインダー
【https://amzn.to/2UTvM2g 】
弦交換に超便利!
ジムダンロップのスライドバー212
【https://amzn.to/2UW0eZv 】
サイズ感は人それぞれですが
小さく短いタイプが僕の手には
ジャストフィットです!
フレットラップ(余弦ミュート)
【https://amzn.to/2LlFHxX 】
ヘッド〜ペグ間の弦の共鳴を
ミュートさせるために使ってます。
ギターストラップ
LEVY’S  MSSC8-NAV
【https://amzn.to/3ybw0We 】
コットン素材のストラップで滑りにくいです。
レザーストラップよりもコットン派。
プラネットウェイヴスの
ナット&ブリッジ潤滑剤
【https://amzn.to/3DDbLE7 】
アームのピキピキ、チョーキング後のピッチの悪さ
これでバッチリ解決です!
ブルーノギターズ
FRET BOARD COCKTAIL
https://www.brunoguitars.com/
ローズ指板用のメンテナンス用オイルです。
ご提供いただいたものですがそれを抜きにしても
素晴らしいものでした。詳しくは動画で。
https://youtu.be/ojvzGjc6AIQ

 

エフェクター・アンプ

 

マルチエフェクター

LINE6 PODGo
【https://amzn.to/3dtChlK】
軽量でありながら音の妥協なし。
ライブやレコーディングなどで
僕のメインシステムになりました。
詳しくはレビュー動画をご覧ください。
Zoom G1 four
https://amzn.to/3dnRM1f
レッスンでも家弾きでも大活躍です。
動画で解説しました!
Zoom マルチストンプ
【https://amzn.to/2JchG9U 】
G1fourをよく使うようになり売却。
動画撮影でガンガン使っていましたが
視聴者の方から音がいいと評判でした。

コンパクトエフェクター

One Control Butter Yellow AutoQuack
【https://amzn.to/3aGMoED 】
オートワウってマニアックで選択肢少ないですよね。。。
これは結構いい感触です。
One Control Prussian Blue Reverb
【https://amzn.to/3j9St18 】
小型のリバーブが欲しくて買いました。
なかなか自然な音色で気に入ってます。
溝下
完全趣味のボードを作ろうと考えたのですが
2020年以降コロナウイルスの影響でライブ等も難しく
すっかり停滞してます。まとまったらまた更新します!

アンプ

Vox MV50 boutique
【https://amzn.to/3ANUi9Y 】
小型のアンプですが爆音が出ます。
クリーンからドライブサウンドまで◎
リバーブが非搭載かつ
センドリターン端子も無いのが不満点。
Quilter 101 REVERBが気になっている。

モニターヘッドホン・イヤホン

これがなかなか沼でして色々試しましたが

メインヘッドホン「YAMAHA HPH MT-8」
【https://amzn.to/3yBMEBz】
2022年春導入。
下から上まで全ての帯域がクリアに聴こえる印象。
とにかく耳コピ・アナライズなどモニターしやすい。
MDR900STほどではないが高音域に少しピークあり。
筐体はそこまで大きくないがズッシリとした重量感。
サブヘッドホン「SHURE SRH840」
https://amzn.to/362Eymx
中田ヤスタカ氏がインスタグラム上で
ヘッドホンだけで音楽制作するならこれが良い」と勧めていた。
リスニングにも使えるくらい低音が豊かに聴こえる。
高音の鳴りはナチュラルな感じ。好みでいえば一番好み。
筐体がデカくて結構重め。
イヤモニ「Sennheiser IE 100 pro」
https://amzn.to/3y4Taxy
SRH840からローをすこしだけ落ち着かせた程度で
付け替えた時のギャップが少ない。
長時間着けてると耳が痛くなる(耳の形状が合ってない?)

に落ち着いています。(2022年現在。)

これまで試した機種とざっくり感想

SHURE SRH440
https://amzn.to/35WvNu6
YAMAHAの導入で格下げ売却。
コスパはかなりいいと思う。

初めてのモニターヘッドホンならおすすめできる。
上位機種と比較すると上も下も出てない感じ。
SONY MDR-900ST 業界標準なのにこれを嫌う業界人が結構多いという謎。
音が全然フラットじゃない。低音はスカスカ。
高音は2-4kHzあたりの耳に刺さる成分がやたら出てくる。
初めて手にしたヘッドホンですが苦手です。
これでミックス作業は絶対やっちゃダメだと思う。
SONY MDR-7506 海外ではこちらの方が人気らしい。
900STと比較すると200Hz前後の低音帯域が出ていて、
一方で耳に刺さる高音成分は控えめ。僕は結構好き。
900STより全体のバランスがいいと思うが
5kHzより上の超高音成分は少しマスクされているような印象。
折りたためるので持ち運びに良い。
AKG K371-BT ワイヤレスでも使えるモニターヘッドホンは
選択肢があまりなく、試しにAKGを購入。
7506よりも高音の広がりを感じたが一方で低音は控えめ。
900STをマイルドにしつつ音像を広げたような音質でした。
イヤーパッドが特殊で妙にフカフカしすぎ。夏場は暑いです。
CLASSIC PRO CPH7000 サウンドハウスのプライベートブランド。
お値段にふさわしく解像度はあまり高くなく、低音はスカスカです
4千円出して新品のCPH7000を買うくらいなら
SHUREのSRH440を中古で探して買った方が幸せになれと思う。
SENNHEISER  HD25 PLUS ゼンハイザーの小型のモニターヘッドホン。
マスタリングエンジニアの方に借りて少しだけ使わせてもらいました。
音は良くもなく悪くもなく…の割に値段が高いという印象。
(SHUREの方がコスパいいです)
SONY MDR-EX800ST MDR-900STのイヤホンバージョンということらしく
音の特徴までも非常に似ていて一瞬で使う気をなくしました。
SHURE SE215 ご好意で貸してくださった瀧澤克成さんに感謝。
SHUREのモニターヘッドホンが気に入っていたので
このイヤホンもいい感じかなと試してみたが…うーん。
5kHzより上の超高音成分が少しマスクされているような印象。
これと一緒に貸していただいた
Sennheiser IE 100 proが良すぎてそちらを購入しました。
溝下
ちなみに普段使いには
AirPodsProを愛用してます。
息子に失くされました。

 

PC・タブレット機材

MacBook Pro 2019 15inch

ほぼフルスペック。
最初は満足していましたが
購入からたった1年間で

  • すぐ16inchがリリースして15inchは廃番
  • バッテリーが膨らんできた
  • キーボードにチャタリングが発生
  • バッテリーが膨らんだ影響でトラックパッドが動作不良
  • バッテリーが膨らんだ影響でテーブルに置くとガタガタする

さらに2021年現在、同等以上のスペックが
現行機種では10万円で買えるという衝撃

iPad 10.2inch (8th generation)

Apple store

iPad

490gの軽さで様々な作業が軽々できてしまうのは
本当に便利すぎますね。

iPadをさらに快適にする3つのアイテム

EWINの折りたたみ式 Bluetoothキーボード
https://amzn.to/3r5UtbM
US配列が気にならない人はおすすめ!
ブログ記事の投稿編集など
簡単な作業はiPadでできちゃいます
外側の素材が合皮でおじさんっぽいのが残念。
USGMoBiのスタイラスペン
https://amzn.to/3r3lL2j
純正品並みの性能で2699円。安!
純正Apple Pencil高いなー
と思っている方におすすめ!
先端が結構鋭利なので注意。
JPフィルター専門製造所の
ペーパーライク保護フィルム

https://amzn.to/3sa6VII
スタイラスペンを使うと
画面に傷がつく可能性があるので
フィルムは絶対に貼りましょう。
このフィルムは書き心地が良いです。

キーボードのオマケで角度を選べるスタンドが
保護フィルムのオマケでフェルト素材のiPadケースが
それぞれ付属していて嬉しい。

そのほか、PC周りのおすすめ機材。

LOGICOOL ワイヤレストラックボール M575
【https://amzn.to/2JfvpyE】
マウスより疲れにくく作業しやすいです!

Anker PowerExpand+ 7-in-1
【https://amzn.to/3CAh6Lu】
これがないとPCに何も繋げません

SDカードリーダー
【https://amzn.to/3zFhLK1】
いざという時に役立ちます。

Transcend SDカード 128GB
【https://amzn.to/3krdrtl】
読み書きの速度も速くコスパが良い。

SanDisk PortableSSD 2TB
【https://amzn.to/3tXlpxz】
小型で超高速です。

WD ポータブルHDD 4TB
【https://amzn.to/3hSntBY】
HDDは値段が安いのでバックアップ用

Ewin コンセントタップ型充電器
【https://amzn.to/3mT8HdT】
iPhoneの高速充電に対応していて便利◎

 

DTM機材

実はDTM機材については
僕はあまり詳しくないので
さらっと読み飛ばしてください…汗
(最近あまり積極的にDTMやってないなあ)

Universal Audio Apollo Twin
【https://amzn.to/2vzEUP9 】
高級オーディオインターフェースです。
これを選んだ理由は特になく
自身の上京記念にイイやつを買いたかったから。
結果的に6年ほどずっと使ってますが
Thunderbolt 2というレガシー規格なのが難点。
「USB-CじゃないのはiPhoneだけでいいんだよ」
iLoud micro monitor
https://amzn.to/3A8sUUX
デスク周りコンパクト化のため
モニタースピーカーは小型のものを使ってます。
Shure Beta57A
【https://amzn.to/3qwgW30 】
ボーカル用ダイナミックマイクといえばSM58が定番ですが
頑丈な代わりにあんまり高音が抜けない印象でした。
Beta57Aは高音もけっこう綺麗に拾ってくれます。
アコギもこれで録っちゃうこともあります。
Rode NT1-A コンデンサーマイク
【https://amzn.to/2USDpWF 】
歌はもちろんアコギなども
基本はこれだけで録ってます。
以前は凝ってRode M5 Matched Pairとかも
使ってたんですが断捨離してしまいました。
引っ越してから家で録音することも減って
出番があまりないです。
BELDEN XLRマイクケーブル(3m)
【https://amzn.to/2H1zuTS】
ちょっといいマイクケーブルです。
ケーブルが硬くて取り回しはあまり良くないです。
ベリンガー ヘッドフォンアンプ
【https://amzn.to/2VdOhmO 】
2人以上で作業する際に使用してます。

動画撮影機材について

カメラ

LUMIX S5 + 20-60mm kit lens
【https://amzn.to/3dpOFG2 】
新しいメインカメラで
初めてのフルサイズミラーレス。
値段に見合った本格的な画質と操作性。
LUMIX 24-105mm F4 MACRO ハーフマクロで寄れるし
手ぶれ補正めっちゃ効く!
LUMIX G99 + 12-60mm kit lens
【https://amzn.to/3ahx7NR 】
カメラにもレンズにも手ぶれ補正が付いていて
カメラのこと知らない素人が持っても
バッチリ安定した映像が撮影できます。
中古で5万くらいで見つけられれば買いです。
サブカメラとして使ってますが画質も十分。

売却したけどおすすめカメラ

LUMIX GH4
【https://amzn.to/2UZyYcN 】
画質、長時間撮影可能、HDMIスルー出力可能で
いまだに根強い人気機種。フルサイズ移行にあたり
G8とどちらを残すか迷った結果
手振れ補正が無いことを理由に手放した。
少し後悔している
LUMIX G7
【https://amzn.to/2Ln181y 】
プラスチックな筐体が逆に軽くて扱いやすい。
ただし撮影時間30分制限がある。手振れ補正もない。
中古市場で最安3万円なので入門にはお勧め。

安く動画撮影用カメラが欲しい人は
GH3かG7以降の機種から始めるのがいいと思います。
(それより古い機種はMP4形式で撮影できなかったりするので)

交換レンズのいろいろ

レンズには主に2種類あります。

ズームができる
「ズームレンズ」
画角の変更が簡単・便利
撮影範囲が固定
「単焦点レンズ」
ズームレンズより高画質

メーカーによって規格が異なるので
持っているカメラに適したレンズを使う必要があります。

※LUMIX Gシリーズはマイクロフォーサーズという規格です

僕はレンズに関しては10本以上試しました。

自撮り用のレンズ選びで僕が気をつけたのは

  1. 背景がボケること
  2. ギターが歪まず綺麗に映ること
  3. 背景が広く写りすぎない
  4. 自分とマイク位置が離れすぎないこと

その中で僕のおすすめレンズはこの3本。

ズームレンズ(写真・手前)
LUMIX 12-35mm f2.8
【https://amzn.to/2J9lZCK 】
広角レンズはボケにくく
そもそもマイクロフォーサーズは
センサーサイズの関係上ボケを作りにくいです。
F2.8でも広角側だとあまりボケません。
しかし12-35mmを運用する中で
自分の部屋で最適な画角を探すことができました。
単焦点(写真・奥)
LUMIX 20mm f1.7 
【https://amzn.to/2Jdg8fG】
この焦点距離20mmくらいの画角が
自撮りにちょうどよかったです。
このレンズは F1.7 でさらに明るく
価格も1〜2万で買えるのでコスパが良いです。
ただAF動作が不安定だったので
撮影方法で工夫する必要がありました*
12-32mm f3.5-5.6
【https://amzn.to/3hx3Kaf 】
軽い&手振れ補正付き!
背景ボケを求めず画面全体を
くっきり写したいならオススメ!
中古で1万円を切る事もある。
画角のことがよくわからない人は
このレンズを買って画角を勉強してみると良い。
ちなみに、YouTube活動初期は
LUMIX 20mm F1.7のレンズをメインに
チャンネル登録者10000人の頃は
SIGMA 30mm F1.4 をメインに
LUMIX 42.5mm F1.7 をサブに使って
動画を撮影することが多かったです。
レンズのメンテナンスはレンズペンでフィルターの表面を拭く程度です
HAKUBA レンズペン3(フィルター用)
【https://amzn.to/3u0S9WD】

マイク

Rode Video Micro
【https://amzn.to/2J8KoIR 】
定番かつ高品質なマイク。
プラグインパワーで電池用意の手間が不要。
マイク延長ケーブル
audio-technica AT8345/3.0m
【https://amzn.to/2Yr9VFL 】
地味ながら個人的には必須のアイテム。
マイクって置く位置で音質が全然変わるので
カメラの上のシューに載せるよりも
自分に近くにセッティングして撮影した方が
結果としていい音質で撮れます。
Sony ECM-PC60
【https://amzn.to/2Yl7jrj 】
コスパ最強のラベリアマイク。
音質がめっちゃ良いです。
3000円でお釣りがでるとは思えないです。
喋りながらアコギ弾くだけだったら
もう、これでいいんじゃないかな。

照明

Godox SL-60W
【https://amzn.to/39jqLef 】
チャンネル登録1万人超えた記念として
メインライトをこれに変えました。
少々かさ張るけれど最強のライトです。
光を天井にぶち当てるだけでYouTuberっぽくなります。
Neewer Umbrella Softbox
【https://amzn.to/3A9GXty 】
ソフトボックスは光をやわらかくします。
これは傘のように開いてすぐセッティングできるタイプ。
引っ越して自室がせまくなり使いづらくなった。
Neewer 65cmランタンソフトボックス
https://amzn.to/2USDgsf
ちょうちん型のソフトボックスを導入。
柔らかい光で部屋全体を明るくしてくれます。

三脚・固定機材

Ulanzi MT-44
【https://amzn.to/3yeJzWS】
2022年導入。これめっちゃいいです。
✅軽量(397g)ギグバックにも余裕。
✅縦構図OKの雲台。
✅最長高さ109cm。座って撮る分には十分。
✅ミラーレス(650g)載る
✅スマホ載る(アダプタ不要)
✅3000円!やすい!しかも高さ調整が「ただ引っ張るだけ」
ってのがとにかくセッティング楽で良い。
ベルボンUT-3AR
amzn.to/3cwFMbP】
割と軽くて(786g)、広げるのも簡単
ペットボトル入れるとこに入るので
持ち運びが、めっっちゃ楽です。
一万円近くとちょっとお値段しますが
友人宅やスタジオなどに持ち込んだり
後々の運用を考えるとこれがイチオシです。
ギターのギグバッグのポケットにも入ります。
Velbon 自由雲台 QHD-33
【https://amzn.to/2lqsesq 】
これをマイクスタンドなどに取り付ければ
即席の三脚代わりになります。
マイクスタンドに載せるための規格変換ネジ
TOMOCA / SHURE-CAMERA
TOMOCA / AKG-CAMERA
これらも合わせて買っておくとよいでしょう。
ただし俯瞰撮影では使わないでください。
(カメラが落下する恐れがあります。)

【俯瞰撮影の固定方法】

サブ視点の一脚としても使えますが総重量は5.8kg(カメラ除く)
SLIK スライディングアーム2
https://amzn.to/377xPbe
ガッチリと固定してくれる優れもの。
これがないと俯瞰撮影できません。
(マイクスタンドだけでは事故ります。)
TRIPLE TREE 自由雲台
https://amzn.to/371P4uD 
クイックリリース付きで便利です。

K&M 25960B
https://amzn.to/3BHzjqW

マイクスタンドの台座部分を使用。
直径25cmもあるので場所は取る。
デスクがせまい場合はクランプで固定する方がよさそう。
https://amzn.to/3zT0lKr

撮影tips(おまけ)

【撮影時の工夫】

LUMIXの性能が特別悪いわけではないのですが
カメラによっては人物認識が弱かったり
勝手にピント位置が動いたりすることがあります。
(特に20mmF1.7レンズは音も鳴る)

これは撮影方法で工夫します。

①ピント合わせをカメラ任せにしない
(動画撮影時のAF連続動作は”切る”)
②録画開始をしたあと必ず手動で
リモコンでのピント合わせをする

ロワジャパン
シャッターリモコン(LUMIX用)
【https://amzn.to/2IsoBKV 】
意外とケーブルが短いので
さらに離れた位置で撮影するには
延長ケーブルも買っておくといいです。
リモコンの延長ケーブル
3m【https://amzn.to/2wuRbIW 】
5m【https://amzn.to/2RkBlYs 】
2.5mm 4極のケーブルだったら
なんでも良いですが
L字の方が使いやすいです。

【最初はミニマルに】

僕は元々はこういうミニシステムで活動をはじめました。

 

スマホスタンドUlanzi MT-41
【https://amzn.to/3Rm0T55】
スマホを三脚にとりつけるためのクランプです。
マイクが上に乗せられるのが強い。
Sony ECM-SP10マイク
【https://amzn.to/2zRFrBQ 】
コスパ最強のピンマイク
Sony ECM-PC60の
スマホバージョンです。

まずはスマホでミニマルに始めてみてるのも
ありだと思います!

【無駄の少ない設備投資】

まずは日中に窓際で撮影してみてください!
実はiPhoneでも明るい環境ではかなり綺麗に撮れます。

カメラ三脚や雲台を使うことで
位置やアングルを調整できるようになり
動画の印象がかなり良くなります。

どうしても夜しか撮影できない方は
カメラの新調より良い照明買いましょう!

動画撮影・写真撮影は光を工夫する事で
カッコよくすることもポップにすることもできます。
照明を買うときは思い切って
Godox SL-60W
くらいの本格的なものを買って
部屋の天井照明は消して撮影することをお勧めします!

動画に関しては音声も重要です。

iPhoneは意外と綺麗に撮れますが
カメラのマイクはかなりしょぼいので
用途にあったマイクも用意しましょう。

カメラを買った後もその他の機材は活用できるため

三脚→照明→カメラ→マイク→レンズ
この順で充実させていくのが
最も無駄がないと思います。